酸素濃度について
⼤気中の酸素濃度はたったの約21%
古い地層調べたことから昔の大気中の酸素濃度は約30%以上であったことが判明しています。ですが、⼈⼝増加や⼯業化による⼤気汚染の影響で酸素濃度は年々減少し、今ではわずか21%まで低下しており必然的に体内の酸素不足が発生しやすい環境になっています。
酸素不⾜で起こる病気は約200種以上
病の原因は多数ありますが、その1つに酸素不⾜があります。
常に酸素不⾜になりやすい環境である現代。酸素はとても重要なのです。
酸素濃縮器により血液循環が改善
1回20分ほど吸入するだけで、血中の酸素濃度が上がり、赤血球(ヘモグロビン)が酸素と結合しやすくなります。肩こり、不眠症の解消などに。
酸素濃縮器とは
酸素濃縮器とは、大気中から酸素のみを取出し、酸素濃度を90%以上にする装置のことです。一般には酸素発生器や酸素ガス発生装置とも呼ばれています。
酸素濃縮器の仕組みは、普段吸っている空気を取込み、無機質の鉱物であるゼオライトを利用して、酸素以外の成分を取り除き、酸素濃度を上げています。大気中には窒素約78%と酸素約21%とその他ガス1%が存在します。
酸素濃縮器の中でゼオライトはフィルターの役割をしており、酸素以外の成分を吸着します。その結果、酸素のみが機械を通過し、濃度が90%以上まで上がります。酸素濃度が90%以上のものを濃縮酸素と呼びます。濃縮酸素は、医療現場や工場の生産ラインなどでも使用されています。
※『O2SAMBA』のゼオライトは、空気中へ放出されることはありません。ですが、湿度に弱いため専用の金属製ケースに封入し厳密に管理しています。
※ゼオライトは、食品添加物として認可されており化粧品などにも使用されるほど安全で無害なものです。


体内の酸素不足が発生すると・・・・
『酸素』が不足すると体内でエネルギーを作ることができず、エネルギー不足となります。そこにストレスが溜まってくると免疫機能が本来の働きをしようとしても、力を発揮できない状態となり、やがて病になってしまいます。
では何故、『酸素』が無いとエネルギー不足になるのでしょうか?
細胞内にはミトコンドリアと呼ばれるエネルギー生成に欠かせない細胞小器官があります。ミトコンドリアでは、ブドウ糖や脂肪を酸化させてエネルギーを取出しています。つまり、私たちが食べた食物と『酸素』を利用しエネルギーに変換されるのです。
燃料である『酸素』が無ければ、エネルギーを生み出せないので、エネルギーを不足になります。その結果、心臓を動かすことも免疫機能も働くことができないのです。
酸素不足で発生する症状の例
- 疲れ
- だるさ
- 無気力
- イライラ
- 肩こり
- めまい
- 不眠
- 眼精疲労
- 食欲不振
- 花粉症
- 高血圧
- 不整脈
- 脳卒中
- 心筋梗塞
- 肥満
- など
酸素濃縮器の利点
-
for Health
健康促進
シニアの方
-
for Beauty
美 容
女性の方
-
for Sports
疲労回復
成人の方
健康促進
シニアの方健康志向が高い貴方にこそ、
酸素濃縮器のある生活を。

こんな方に
- いつも疲れやすい
- 身体が重たいと感じている
- 階段を上がるのが辛い
- 立ちあがるだけで息が切れる
- 寝つきが悪い、寝ても熟睡できない方
期待できる効果
- 酸素の供給が多くなることで、グリコーゲンが完全燃焼し、肩こりの解消
- 脳へ酸素が行き渡り、思考がクリアになる
- アルコール分解時に発生するアセトアルデヒドの分解促進
利用場面
- 運転後のリフレッシュに
- お散歩中に
- テレビを見ながら
- 将棋や囲碁をやりながら
- 食事後に座りながら
美容
女性の方お化粧をするあなたにこそ、
酸素を使って肌を内側から
輝かせませんか?

こんな方に
- 肌に自信が無くなってきた
- 以前より顔が暗く感じる
- 毎日のケアが大変
- 自然にあるもので身体に良いものを使いたい方
期待できる効果
- 脂肪燃焼には多くの酸素が使われ、ダイエットに最適。
- 肌の代謝を良くし、内側から整える
- 身体の中から綺麗になれる
- 肌が元気になると化粧品の使用量を減らせる
利用場面
- お風呂上りに
- テレビやラジオを聴きながら
- 化粧パックの待ち時間に
- ヨガやエクササイズ、ストレッチのあとに
疲労回復
成人の方早期の疲労回復、
リフレッシュが必要な方、
コンディション調整にこそ
酸素が効果的です。

こんな方に
- 激しい運動を行った後に
- 勉強中や勉強後のリフレッシュしたい時に
- アルコールによる二日酔いのときに
- 落ち着きたいときに
期待できる効果
- 酸素を利用し、代謝を促進することで疲労物質の分解を早め、疲労の早期回復
- 脳に酸素が送られることで、集中力が高まります。
- 基礎代謝量の増加することで、筋肉が緊張状態から解放されることからストレス緩和
利用場面
- トレーニング後のアフターケア時に
- 運転時、運転後のリフレッシュに
- テレビやPCを観ながら
- 集中力を維持したいときに
当社ならではの酸素濃縮器
なぜ当社が酸素濃縮器を開発するのか?
『若いうちの苦労は買ってでもしろ!!』と代表の渡辺は親に育てられました。その言葉の通り、渡辺は仕事や身体に関して、多くの貴重な経験を若いうちにしました。
やがて子育てが終わり、我が人生も歳を増した頃、多くの仲間を一人二人と見送ることが増えて来ました。見送る度にいつも思うのは、入退院を繰り返し、苦しんで去っていく姿は無情な様であり、何とかしたいという気持ちでした。一度病気になれば、好きなことも出来ず、医療費の負担ばかり増えて行くことになる。
これは、歳を増せば誰もが同じだ。だが、なんとかして健康を維持できないのか・・・?
ふと、野口英世博士の言葉を思い出し調べると、「酸素不足に依って発生する病気は200種類以上ある」と記されていました。
『できるだけ病気にならず、元気に自由に好きなことを続けたい。』
そんな思いから、色々調べ出会ったのが、「酸素」の存在でした。調べていく内に、酸素はとても重要な役割をしていることを知ることとなります。
その後、製品開発を進め、2000年に弊社初の酸素濃縮器が発売となったのです。

夢を実現し、元気な毎日を過ごすことは皆が望むことですが、
実現するには何より健康でなければなりません。
そこで、家計の医療費負担の軽減策として「健康先取り・予防医療」をテーマに、据置型である酸素濃縮器の開発に取り組み完成したのが、初代酸素濃縮器でした。
折しも2002年に厚生労働省は「健康増進法」を施行し、病気を治す治療から、病気にならないように生活習慣などの指導に重点を置いた医療へ方針転換しました。これは、高齢化に伴い増大する医療費を抑え込むためです。現在では当たり前ですが、健康診断の結果によって、食生活の改善や運動を推奨し生活習慣の改善を指導するなど、当時は革新的な方針でした。
その後、より一層方針を推し進め、医療費削減に向けて政府は高齢者の収入によって段階的に医療費負担を上げるなど様々な改革を進めています。

弊社の開発商品の歴史

開発コードN-5000
大型の酸素濃縮器
最大酸素濃度36% 流量10L/min 重さ約20kg

開発コードN-6000
中型の酸素濃縮器
最大酸素濃度38% 流量10L/min 重さ約15kg
「米国財団法人 野口医学研究所」から認定されました。
当時は、最大酸素濃度も40%程度しか実現出来ませんでした。また、重さも約30kgと、とても重たく移動させるのも一苦労でした。
開発商品は大手エステサロン様などに取り扱って頂き、大変ご好評頂きました。
ですが、本業である製造装置業界向け製品の対応に追われたことから、酸素濃縮器製造については譲渡し、中止となったのです。
しかし、再び健康へのニーズが高まったことから、再び開発に至ったのです。
そして現在、新型コロナウイルス感染症により渡辺自身も身体に多くの負担があったことから、この状況で弊社に出来ることは無いか?と渡辺は考えました。
幸い、当社には過去に酸素濃縮器に関するノウハウがあったことから、この困難に打ち勝つため再び酸素濃縮器を取り扱うことを決意し、
「携帯型酸素濃縮器 O2SAMBA」の取扱を開始したのです。
新発売の製品情報

携帯型酸素濃縮器 O2SAMBA
◎最大酸素濃度90%以上
◎重量わずか1.98kg
弊社代表も直接体感し、自身を持ってオススメ出来る商品です。
是非お気軽にお声がけ頂き、ご利用ください。